- TOP
- 隼駅祭り

今年の隼駅まつりはリアル開催で実施!
しかしながら、依然猛威を振るっている新型コロナウイルス感染症拡大の防止を図るため、来場者の連絡先等を事前に把握させていただきたいと考えています。
初めての試みではありますが、全国のライダーと地域とが安心して開催できる、笑顔溢れるまつりにするため、皆様のご理解とを協力よろしくお願いします。
注意事項)
・第12回隼駅まつりの詳細な日程等は、随時公式HPでお知らせします。
・参加者様は感染症対策、地域への交通安全にご配慮いただきますようお願いします。
【来場者参加情報入力フォームは現在準備中です】
フォーム設置期間は下記を予定しております。
【入力期間】
令和4年8月1日(月)0:00~8月28日(日)11:00まで
(お問い合わせ:八頭町役場企画課 0858-76-0212)
鳥取県新型コロナ感染症特設サイト
「感染防御型Withコロナ」の県外往来のお願い
隼駅まつり実行委員会
隼駅ファンの皆様へ

日頃より隼駅にお越しくださいましてありがとうございます。
さて、新型コロナウイルス感染症が拡大の一途をたどる中、昨年初めての試みとして「ウェブ版隼駅まつり」として実施した「隼駅まつり」を、今年は再び「若桜鉄道隼駅」「船岡竹林公園」を会場に「第12回隼駅まつり」として実施することといたしました。
しかしながら、依然として猛威をふるっている感染症の収束が見通せない中、「新型コロナウイルス感染症拡大防止ガイドライン」に基づき、電子申請サービスを活用し、事前に来場者の把握をさせていただくこととなりました。
全国から訪れるライダーさんと地域、スタッフが安心して開催できる、笑顔溢れる隼駅まつりとするため、皆様のご理解とご協力をよろしくお願いします。
これまで(株)スズキの皆様、全国のライダーの皆様からいただいたご支援と交流を、今年からまた新たなスタートとして地域一体となって皆様をおもてなしいたします。
ライダーさんにおかれましては、今後とも安全運転で事故など無いように、お気を付けてご来場ください。
ギャザリングアート完成!
たくさんのご応募ありがとうございました!!

今年開催した「ウェブ版隼駅まつり」で全国の隼駅まつりファンの皆さん、ライダーの皆さんからご応募いただいた写真をもとに、「全国のライダーと隼地域とがつながるギャザリングアート作品」が完成しました。
多くの人たちの笑顔あふれる写真で、「ライダーと隼地域とのつながり」を表現したすばらしい作品となりました。また全国からいただいた地域への応援メッセージもご覧いただけます。(制作作品は、ダウンロード可能です。)
来年、隼駅まつりでお会いしましょう!
YOUTUBEで!WEB版隼駅まつりライブ配信 配信予定:令和3年8月8日(日)9:30~

全国のライダーのみなさんとつながる「WEB版隼駅まつり」を八頭町のユーチューブチャンネルで配信!

ライブ配信中に、恒例の抽選会を開催
します。

ご視聴はこちら→↓
「八頭町公式チャンネル」
※お越しいただいた北川さん、津田さんには、新型コロナウィルス対策を実施していただいたうえでご出演いただいています。
必見!隼Hayabusa 展示イベント展示期間:令和3年7月29日(木)~8月31日(火)

例年、隼駅まつり会場でスズキ(株)「隼」を展示しておりましたが、今年はWebで開催という事で、残念ながら会場での展示が出来ません。
そこで、若桜鉄道隼駅を守る会と隼駅まつり実行委員会からの「隼の展示ができないか」という提案にスズキ(株)様が応えてくださいました!
八頭町の道の駅「道の駅はっとう」で3代目「隼」を8月いっぱい展示します!

3代目「隼」を間近に見るチャンス!
この機会に是非、ご覧下さい。
新デザイン! 「隼」ラッピング列車運行中 運行開始:令和3年4月29日(木)~



若桜鉄道では、平成28年3月からスズキ製の大型バイク「隼」をラッピングした車両を運行していますが、このたび、13年ぶりの全面改良モデルとして新型「隼」を発表したスズキ(株)の協力により、第3弾となるデザインに刷新され、4月29日から運行を開始しています。

運行予定表を確認して、
走る隼ラッピング列車をチェック!!