麒 麟 のまち観光局とは
				  地域の稼ぐ力を引き出し、地域経済の活性化を目指します。
因幡(鳥取県東部)・北但西部(兵庫県北西部2町)圏域(鳥取県鳥取市・岩美町・若桜町・智頭町・八頭町、兵庫県新温泉町・香美町)は、古くから歴史や文化、生活圏を共有し、山陰海岸ジオパークと中国山地に囲まれるなど、豊かな自然と山海の幸に恵まれた地域です。
「麒麟獅子舞」はこの地域に伝播している重要な民俗文化財であり、霊獣麒麟が息づくこの地域を「麒麟のまち」圏域と呼び、観光や移住定住など様々な分野で連携し、魅力あるまちづくりに取り組んでいます。
 
		設立経緯
 
				- 
						平成27年8月 鳥取因幡(鳥取県東部1市4町)・北但西部(兵庫県北西部2町)「麒麟のまち創生会議」スタート 
- 
						平成27年11月 観光庁が「日本版DMO候補法人」登録制度を発表 
- 
						平成28年3月 「鳥取因幡・北但西部観光グランドデザイン」基礎調査 
- 
						平成28年4月 鳥取・因幡観光ネットワーク協議会が観光庁「日本版DMO候補法人」登録 
- 
						平成29年3月 「鳥取因幡・北但西部観光グランドデザイン」策定 
- 
						平成29年4月 大阪中之島に鳥取因幡・北但西部の圏域情報発信拠点「麒麟のまち」オープン 
- 
						平成29年7月 新温泉町、香美町が地域連携DMOに参画表明 
- 
						平成29年12月 鳥取・因幡観光ネットワーク協議会臨時総会においてDMOの設立準備委員会設置を承認 
- 
						平成30年1月 一般社団法人麒麟のまち観光局設立登記・設立発表 
- 
						平成30年2月 一般社団法人麒麟のまち観光局が観光庁「日本版DMO法人」登録申請 
- 
						平成30年4月 一般社団法人麒麟のまち観光局業務開始